草津温泉 大滝の湯
念のためナビでルート案内設定すると関越自動車道が
事故渋滞
ならば、須賀尾峠を抜けて草津温泉へ
峠に雪が残っていれば5シーズン目のスタッドレスタイヤを
試すこともできるし
案の定、日陰はアイスバーンの様子
さすがにam8:30の峠道には通行車両も見当たらない。
轍を外して雪の上で急ブレーキ
結構、効いてくれてる
溝のまだあるし、来シーズンも行けるかな~なんて
温泉へは9時には着きたかったけど、途中の景色を楽しみ
パチリ
リニューアル後、初の「大滝の湯」の感想は、ちょっと温い
それでも合わせの湯、最高温度の湯船では我慢が出来ずに
数十秒で退散
帰りはちちやの温泉饅頭を買って帰路に
帰るころには朝の気温からは想像できない暖かさに
汗ばむのは草津の湯が原因ばかりではなかったようだ
| 固定リンク
コメント
日陰のアイスバーンには十分に気をつけて、暖かくなるまでは温泉で牛乳を飲んでいてください。
投稿: ふくちゃん | 2014年1月13日 (月) 午後 10時28分
“ひとり草津”してきたかぁ!!

おいらも行きたかったよ~
ダメかと思ってた5年目のスタッドレス。
けっこう大丈夫なんだよね・・これが!!
ホント、あと一年使えそうだネ。
週末は厳冬の軽井沢、行っちゃおうかなぁ
投稿: TAKE | 2014年1月14日 (火) 午後 12時40分
★ふくちゃん
さすがに朝8:00頃の峠は走る車は見かけなかったよ(^_^;)
アイスバーンでもがっちり止まるのも確認できたし(^^)/
投稿: nakajiman | 2014年1月15日 (水) 午後 01時27分
★TAKEさん
久々の温泉でのんびりできたよ~!
でもね、合わせ風呂はともかく内湯や露天がぬるく感じたんだけど。
そうそう!
スタッドレス。
今シーズンも乗る機会が少なそうなので、来年も行けそうだよ。
週末はお邪魔出来るように頑張って調整してます(^^)/
投稿: nakajiman | 2014年1月15日 (水) 午後 01時32分