2012 山梨発眼卵埋設
am7:00に軽井沢を出発
集合時間の9時前に到着
一昨年とは違い参加人数は十数名
先ずは山梨/増山CPより概要の説明
早速、役割の作業を始める。
周知立て看板を去年のと交換。
発眼卵をW.V.Bに詰める。
県の許可を得た2河川に埋設放流。
大きく育ってくれ~
チームワーク
そして作業を終えた後は増山CPが準備してくれたランチ
おでん、うどん、たにしの味噌汁に山梨B級グルメで有名な
鳥もつ煮
ノンアルコールでもいいからが欲しい
他にもメンバーが差し入れくれたいなり寿司にケーキなど
がテーブルに並ぶ
食べ過ぎて、早起きが祟り眠くなった頃に解散
帰りは八ヶ岳が綺麗に見える橋を通過、パチリ
紅葉と雪が見れて大満足
参加の皆さん、お疲れ様&お世話になりました
長く続けたいですね
| 固定リンク
コメント
毎年の奉仕作業、頭が下がります。
投稿: アンクル厚 | 2012年11月19日 (月) 午後 03時53分
お疲様でした。
あの雨の後で増水してなかった?
とにかく無事終了でなにより。(^_^)v
投稿: TAKE | 2012年11月19日 (月) 午後 07時21分
★アンクル厚さん
お目当てはランチです(笑)
投稿: nakajiman | 2012年11月20日 (火) 午前 11時21分
★TAKEさん
ありがと!
前日の雨の影響で千曲川は泥濁りでちょっと心配したよ。
でも山梨の川は多少増水してたものの濁りは無かったよ!
今回は人が多くて助かったよ(^_^)
投稿: nakajiman | 2012年11月20日 (火) 午前 11時25分
お疲れ様で、ご苦労様でした。
野暮用は、土曜で終わったので、ボクも、行けば良かったなぁ。。
と、思う所です。(^^;)
投稿: iwana_m | 2012年11月22日 (木) 午後 01時18分
★iwana_mさん
今年は参加者が多く楽ちんでしたよ!
例年は参加人数も少なく地元会員も年々高齢者(笑)になっていくので応援のつもりで出かけてます。
来年は来て下さいよ(^^)/
投稿: nakajiman | 2012年11月22日 (木) 午後 04時21分