灼熱の山上湖
前の晩は夜間作業のため、前泊&宴会は見合わせ、
ヘンリーさんと高崎をAM5:00に出発
2時間弱で仲間が泊まっている加羅倉館駐車場に到着
ちょうど駐車場に来た遠来の仲間たちと久々の再会
釣の方は想像以上の厳しさ
ライズも少なくやっと魚を見つけたと思ったら、さっさと
フライの下を通過してしまう
それでも何とかやる気のある魚に出会え、本日唯一の虹鱒
ヘンリーさんにも
プリプリの虹鱒
こんな感じで遊んで鱒
10時を過ぎると反応が悪いながらも姿の見えてた魚が
消えた
ここは作戦を練りなして出直そうということで上陸し
早めの昼食をとる
どう?
ん?何が?(笑)
朝3時に起きて作った弁当
釣を再開すると事件が発生していた
何と仲間二人が乗っていたボートがバランスを崩し、転覆
してしまったのだ
幸い、近くに居た仲間が転覆したボートごと曳航され無事
運が悪ければ命を落としていてもおかしくない状況、そして
決して他人事では無いので少々衝撃を受けた
でも落水した二人は車から予備のロッドを持ち、また釣りを
再会した事に一安心
それにしてもタフな人達だ
脱帽です
そしてイブニングライズも気になったけど3時頃終了、帰路へ
今回も一緒に遊んでくれた仲間達に感謝
| 固定リンク
« 梅雨明けじゃなかったの? | トップページ | »
コメント
ライフジャケットは湖の必須アイテムですね。
海やカヌーでは必ず身に付けてますけど、ちょっと(かなり)古いので浮力が心配です。
どこかでチェックしないと(笑)
投稿: アンクル厚 | 2012年8月 6日 (月) 午後 10時06分
★アンクル厚さん
まったくですね!
真夏はライフジャケットの下が汗びっしょりになるので無装着派でしたが、これからはコンパクトなものを探して身に着けるようにしないいけないですね。
反省(+_+)
投稿: nakajiman | 2012年8月 7日 (火) 午前 08時34分
いやぁ。。暑かったですね。
天気良すぎて。。
しかし、転覆にはびっくりですね。
そばにいたのですが、はじめは、どうしたらいいのか、しばらく考えることすらできませんでした。。。
本当に気を付けないといけませんね。
また、遊んでくださいね!
投稿: iwana_m | 2012年8月 9日 (木) 午前 09時46分
★iwana_mさん
お世話になりました!
それと人命救助、お手柄でした!
nakajiman艇は乗り場に皆が集まってるのを理解できないまま「その前でライズしてたよなぁ」などと(^_^;)
のん気なものでww
落水、転覆時の対応マニュアル欲しいね。
投稿: nakajiman | 2012年8月 9日 (木) 午前 10時32分
こんばんは!
危なかったですね!
ボートはライフジャケットがこんな時ホント必要と感じますが
着けない事が多いですよね!
反省!
でも無事でよかった!
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2012年8月11日 (土) 午後 11時50分
★kawana@さん
私も夏は暑くてライフジャケットはつけなかったけど、反省です!
しかも股紐でキチンと固定しないと脱げてしまうそうです。
夏の湖の水が暖かいのは表面だけ、1m下は冷たい水かも。
少々泳げるからって自信過剰は禁物ですね。
投稿: nakajiman | 2012年8月14日 (火) 午前 09時27分
こんばんは!
実は私は泳げないのです!f(^^;
泳げると言ってもnakajimanさんは
二枚ライフジャケット着ないと沈むよね!
じゃあ私と同じだ!(^^;
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2012年8月17日 (金) 午後 10時41分
★kawana@さん
泳げないならFベストは身に着けないと(^_^;)
でも基本的はボート上で立たないことですかね!
投稿: nakajiman | 2012年8月18日 (土) 午前 07時27分