岩魚ミーティング
ということで今年も所属する釣クラブJFFの岐阜会員が主催する
「荘川/利賀ミーティング」に行ってきた
今回は東京のiwana_mさんと一緒に北陸道からアクセス
悪天候ということもあり岐阜のnobuさんには申し訳ないが利賀
に直行
勝手に「利賀ミーティング」としてしまった
釣り券を買おうと彷徨ってると人の良さそうなおじさんの
工房に吸い寄せられる
二人とも木工に興味津々
iwana_mさんは誘われててもいないのに上がりこんで、作品に
見入る
今にも泳ぎだしそうな岩魚
それを手にニコパチする二人
この後、tandoさんの猛攻が始まり、パンフレットの説明
最後は我々も記帳(サイン)までしちゃって大盛り上がり
こんな出会いがあるから旅は止められない
部屋は今にも動き出しそうな木彫りの魚や動物で一杯
興味のある方はこちらに連絡してみてください
谷戸 守(Tando Mamoru) 07630-68-2058
メルアドは書いてありませんでした。
ということで、お次は本物の利賀岩魚を
PM5時ごろから気になる流れを釣りあがると、こちらも
ライズする岩魚を数尾
型は少々小さいものの数は満足
駐車場に戻るとクラシックタイプ車のラリーが開催されていて
こちらも旅に花を添えてくれる
イブニングの後は早めに長谷屋に到着し、風呂を戴く
宴会ではオークションの売り上げを東北の被災地に送る
というnobuさんの粋な計らいに感動
お陰で気持ちのよい集いとなった
釜飯旨かったです
二次会に並んだ差し入れの数々
でも近頃、酒量も減ったし寝るのも早くなったよね
もしかしてお年頃かな
翌日は富山のaoyamameさんの案内で源流散策
あと少しで良い状況になるかも
行ける人
休日ETC1000円割引があるうちに出かけてみては
昼は富山市内のラーメン店で「富山ブラック」を注文
少々塩味が効いてるけど旨かった
幹事役のnobuさん、aoyamameさん
お世話になりました
ラーメンと渓また楽しみが一つ増えました
来年もあの流れが変わることのないよう祈ってます
| 固定リンク
コメント
お疲れ様でした
木工工房にクラシックタイプ車ラリー
富山ブラックにイワナと休日を満喫されましたね
来年はそちら組に参加しようかな?
投稿: ふくちゃん | 2011年6月13日 (月) 午後 09時46分
色々と、お世話になりました。
思い起こせば、何かと充実したMTGでしたね。
これで、尺イワナなんか釣っちゃうと色んなことが薄れてきちゃうから、これで良かったのですね。。
そう思える今日この頃です。
また、宜しくお願いしますm(_ _)m
投稿: iwana_m | 2011年6月13日 (月) 午後 10時01分
一時はどうなることか?
と思われた雨でしたが釣りが出来て
青空が見えた時は感動もんでした
我々も利賀MT直行部隊です(笑)
ベストな時期というのもなかなか
難しいけれどこういうMTは
続けて欲しいですね
投稿: Mr.K | 2011年6月14日 (火) 午前 12時53分
お疲れ様でしたぁ!!
楽しかったですねぇ!!
岩魚は飽きるほど釣れたし、美味しいラーメンも食べられたし。
おまけに源流の釣りの帰りに北陸道で海まで眺められたしね!!
1000円じゃなければ、あのコースじゃ帰れないからねぇ(^_^)b
投稿: WILDCAT | 2011年6月14日 (火) 午前 05時46分
ご苦労様でした。
例年の利賀と多少違いましたが、楽しめたようですね。
今度は、違うお店の富山ブラックをご案内します。
投稿: aoyamame | 2011年6月14日 (火) 午前 07時22分
★ふくちゃん
今回は色んなものに遭遇(笑)
楽しかったよ!
こちら組もよろしく(^^)/
投稿: nakajiman | 2011年6月14日 (火) 午前 08時52分
★iwana_mさん
お世話なりました!
貰ったEHCの浮力&姿勢の安定感が良いですね~さすがです!
それにしても燃料&高速料金が一人¥6500は感動でしたね(^_^)
次回は夜間&休日割引で行きましょ!
投稿: nakajiman | 2011年6月14日 (火) 午前 08時58分
★Mr.Kさん
あの天候じゃ、さすがに荘川には行けませんでした(^_^;)
良い時期にハマれば最高でしょうが。
ミーティングをきっかけにあちこちお忍びで出かけるのも楽しいものです。
でも出来れば車から5分位の渓流が良いな(笑)
投稿: nakajiman | 2011年6月14日 (火) 午前 09時07分
★WILDCATさん
また飽きるほど釣っちゃったんですか!?
この趣味が飽きないようにして下さいよ(笑)
その後渋滞はどうでした?
北陸道周りを強く勧めたけど、首都圏の人には
やっぱり距離感ありますかね~
お疲れさまでした!
投稿: nakajiman | 2011年6月14日 (火) 午前 09時11分
★aoyamameさん
いろいろ案内していただきありがとうございました
富山ブラック第2弾も楽しみにしてます(^^)/
投稿: nakajiman | 2011年6月14日 (火) 午前 09時17分
こんにちは!
今週ももちろん!釣りですね!
釣り三昧に乾杯ですね!
あやかりたい
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2011年6月14日 (火) 午後 12時47分
★kawana@さん
もちろん釣です!(^_^)
これしかやることないんですから、悲しい(笑)
投稿: nakajiman | 2011年6月14日 (火) 午後 01時14分
お疲れ様でした。
木のイワナに生きたイワナ。
イワナの宝庫ですね。なんだか楽しそう。
富山ブラックの食べてみたいなぁ・・・
北陸はほぼ未知の領域なので、今度は参加してみたいですね。
投稿: Joker | 2011年6月16日 (木) 午後 11時31分
★jokerさん
今回は尺イワナが出なかったようだけど、毎年参加者の誰かが釣ってるようです。
来年は如何ですか(^^)/
投稿: nakajiman | 2011年6月17日 (金) 午前 10時54分