ライズ探しの旅
半分ドライブ目的なので、気になるポイントの手前の駅
「臼田」から小海線に乗るハズが、駅に着いた途端に
発車され、見事に乗り遅れ
時刻表を確認し、次の目的の駅「松原湖」を目指す
小さい駅舎
当然suicaなんて使えない
ここに車を置いて清里まで往復し、いい旅夢気分
を味おうという魂胆
ここを走る列車はディ-ゼルエンジンで発電し、モーター
で走行、充電完了後は電気切り替えるというハイブリッド
車両
エンジン駆動時は気動車そのままだが、途中から静かになり。
なるほど~
気になる川のポイントは松原湖駅を出て直ぐに見えてきた。
でも水の色が良くない
バスクリン色でが居るのか
車窓から見る八ヶ岳。
清里駅到着
次の戻る列車は1時間30分後
閑散とした冬の清里で時間を潰すハマに
先ずは営業している食事処を物色し、「鱒のフライ定食」
を、こいつは春から縁起が良い
それでもまだ時間があるので、閉じられたシャッターの町
を散策
とも思ったが、滑る足元が怖いので早々に駅にUターン
無事、松原駅で乗ってきた列車を見送る。
車に飛び乗り帰路に着く。
気になっていたポイントは、想像したより水の色が悪く
期待薄
それでも見てみなければ気が済まないのだから、無駄では
なかった「ローカル列車で気になるポイントを覗く旅」は完了
とてもシーズン中では出来ない下見ができた
| 固定リンク
コメント
ローカル線で行く小さな旅ですか(^^;)
その辺には、約20年ほど前に釣りに行って、とても安い民宿に泊まった事を思い出し、検索したらまだやってました。
宿のオヤジは、すっかりお爺さんになっていました。(^^)/
今年は、電車の旅も良いかもと思う、今日この頃です。
投稿: iwana_m | 2011年1月 4日 (火) 午前 11時58分
こんにちは!
オフシーズンに流れを列車で見に行く!
中々できないおしゃれな旅ですね!
これにお酒があると完璧ですね!
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2011年1月 4日 (火) 午後 12時25分
★iwana-mさん
私の拙いblogで懐かしい思いに浸って戴きありがとうです!
いずれはトレンタ君で出かけなきゃならない場面もあるのかな(´・_・`)
それもまた楽しみです。
投稿: najajiman | 2011年1月 4日 (火) 午後 02時43分
★kawan@さん
家からJRで行けばビールも飲めたのでしょうが(^-^)
車の自由さに慣れちゃうと列車は少々窮屈ですね。
投稿: nakajiman | 2011年1月 4日 (火) 午後 02時52分
富士通提供「世界の車窓から」見たいな旅ですね
過去に私も寝台車&レンタ君で寒河江に行った事を思い出します
列車での旅、大好きです
投稿: ふくちゃん | 2011年1月 4日 (火) 午後 11時35分
★ふくちゃん
一人で東北へ行くならそろそろトレンタ君かなと思ってます。
車の一人旅は睡魔が一番怖いからね(^_^;)
投稿: nakajiman | 2011年1月 5日 (水) 午前 05時28分
気になったのが最後の写真

左下のザックってnakajimanさんの?
こっそりパックロッドやウェダーが忍ばせてあったりしてぇ~
投稿: UMA | 2011年1月 7日 (金) 午後 07時32分
★UMAさん
>左下のザックってnakajimanさんの?
まさか~
山に登るわけじゃ無いんだから~(^_^;)
でもライズ見ちゃったらどうしよう(笑)
投稿: nakajiman | 2011年1月 8日 (土) 午後 01時43分