思惑が外れ
この時期は紫外線が強い。
川に入って先ずサンプロテクト
さぁ釣り開始
減水も手伝ってフライに見向きもしない魚が逃げ惑う。
偶に反応があってもすぐフックが外れる
やっとネットに納められたアマゴ
でも後が続かず4時間彷徨いヘトヘトになり支流は終了。
軽井沢に向かう。
イブニングまで時間があるので久々にアウトレットで買い物でも。
いやその前にポイントのチェック
すると・・・なんと午後2時なのにライズしてる
水面直下の意外と渋いライズで久々に興奮、流し方やフライを
交換しながら2時間ほど遊べた。
結果はバラシにすっぽ抜け
でもサイズはマズマズ。
砲弾ヤマメを夢見てイブニングまで待機と決め込む
でも釣れたのは砲弾ヤマメには程遠い鰓ブタも痛々しい
「放流イワナ」
次の一尾も放流モノ
川を上がると地元の人に声を掛けられ、暫し歓談。
どうやら金曜日が放流日とのこと。
どうりで・・・・・・
・餌釣師が居たこと。
・ライズがポワーンだったこと。
・フライを食べそこなったこと。
など、後から思えばヤマメらしくなかったよなぁ
放流したポイントと知っていれば貴重なプライムタイム。
違うポイントに移動したのに
少々ガッカリのイブニング。
| 固定リンク
コメント
昨日も、出撃ですね。
ボクは、昨日は休養日、でした。
もう、すでに心は遠く東の大陸に。。。
何となく、落ち着かないので、次週は釣りにでも、行って来ようかと思ってます。
お互いに、怪我しない様に釣りしましょうね!
投稿: iwana_m | 2010年6月 7日 (月) 午前 11時28分
★iwana_mさん
私は家に居ると落ち着きません(笑)
来週も行きますよ!
怪我だけは気をつけないとね(^^)/
投稿: nakajiman | 2010年6月 7日 (月) 午後 12時12分
僕は週末連チャンでちょっとお疲れ…
昨日のイブニングはストーンのハッチが凄くって。大物を釣り逃がしたのでちょっと未練が。
投稿: nobu | 2010年6月 7日 (月) 午後 03時55分
★nobuさん
きっと呑み疲れだね(笑)
逃した大モノのポイントマップ、頂戴(⌒-⌒; )
投稿: nakajiman | 2010年6月 7日 (月) 午後 04時07分
いやいや、某女史のホームリバーなので、そんなことしたら殺されちゃいますよお(笑)
今週、平日休んで行こうかな。
投稿: nobu | 2010年6月 7日 (月) 午後 04時14分
★nobuさん
柳の下にドジョウは居ないですよ(笑)
こっちもお疲れモード・・・
早く帰って寝よっと。
投稿: nakajiman | 2010年6月 7日 (月) 午後 05時31分
この時期、緑に溶け込む感じが
最高ですね!
俺も気分は北帰行、「北の湖」に居ます!
投稿: yabech | 2010年6月 7日 (月) 午後 10時10分
北の湖部屋に入門したのかな?
それともチャンコ屋?(笑)
投稿: nobu | 2010年6月 7日 (月) 午後 11時36分
某本流のそっち方面もデカイのが出ているみたいよ!!
下はだいぶ水温が上がってきています。
投稿: WILDCAT | 2010年6月 7日 (月) 午後 11時48分
★yabechさん
緑が似合うでしょ!?
千秋楽迄には釣り出しで優勝しちゃって(^^)v
投稿: nakajiman | 2010年6月 8日 (火) 午前 07時46分
★nobuさん
それって当然yabechさんの事だよね?(笑)
投稿: nakajiman | 2010年6月 8日 (火) 午前 07時47分
★WILDCATさん
私も週に2回位は残業してるんですが(~_~;)
パターンがありそうで無いのかもしれません。
巡り合わせが良くないです(笑)
オオマダラの時期に大増水で虫も少なくなりました(/_;)
投稿: nakajiman | 2010年6月 8日 (火) 午前 07時50分
ライズが有るだけましですよ
私も週末、やっとライズの釣りが出来ました。
投稿: ふくちゃん | 2010年6月 9日 (水) 午前 12時29分
★ふくちゃん
フィッシングホリデー楽しかったようで!
条件さえ揃えばライズはするはずなんだけど、
なかなか思いとうりにはいかないねf^_^;)
でも、そこが楽しいのかもね!
投稿: nakajiman | 2010年6月 9日 (水) 午前 08時44分
こんにちは!
放流魚でも良いじゃないですか!
贅沢をおっしゃらないでください。
私は先週は稚魚と戯れてきました(^^;)
稚魚ですよ!稚魚!(^^;)
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2010年6月10日 (木) 午後 12時59分
★kawana@さん
出張からお帰りですか!?
確かに贅沢言っちゃ~いけないのですが・・・・
小さくても綺麗な魚が良いですね。
稚魚じゃヤダけど(笑)
投稿: nakajiman | 2010年6月10日 (木) 午後 04時21分