2009 川場ミーティング
集合時間までは川場F.Pで一振り
開場30分後なのに既に満員状態
それでも空いてる場所に滑り込み
それにしても凄い魚の量でフライを何処でも置いておけば
あちらから探してパクリ。
味気の無い釣りで少々消化不良気味
足元の魚は「幻でない伊藤君!?」(笑)
am10時
O友氏到着
こちらも釣れ過ぎるので1時間で終了。
さっさとビールを仕入れ、集合場所に
昼食後は燻製教室に参加。
会長の指導の下、参加者は夜の摘みつくりに精を出す
スモークはこんな感じ
お次は山梨K先生の「ドリームキャッチャー」作り教室。
しまった老眼鏡を忘れた
先生の眼鏡を借り真剣作業
まぁ不器用な私にはこれが精一杯
ドリームキャッターの完成
小腹が空いた頃にタイミング良くブレイク。
サンドイッッチも美味いな~
さぁお次はバナナカップMTGでお世話になったTさんの
焼き物教室(?)
おじさん達も集合
集めたきたのは松ぼっくりや木の枝。
焚き火を囲みながら待つこと30分。
炭化した松ぼっくりや木の枝。
これを綺麗なボトルにいれ飾り物に
今日のプログラムも終わり、林檎風呂
上がりは地ビール
で一息
さぁ夕食
二次会も盛り上がり・・・・・
いつも間にか
翌日は「蕎麦口打ち教室」
手馴れた手つきで生地を伸ばすD会長。
包丁さばきもなかなか
これだけ揃えて切るのも大変
こちらも奮闘中
で、茹で上がった十割蕎麦を天ぷら付きで頂く。
皆でワイワイ良いながら食べると更に旨い
アッという間に終わった楽しいミーティングと蕎麦
帰りはいつもの林檎畑で一枚
参加者が少なかった今年の川場ミーティングだけど
それだけにまた充実した二日間を過ごせた。
参加の皆さん
お世話になりました
| 固定リンク
コメント
楽しかったみたいですね。
ボクも行きたかったです。。。
今年こそは、蕎麦打ちをマスターしたかったのですがね。。来年ですね。
投稿: iwana_m | 2009年10月19日 (月) 午前 10時25分
★iwana-mさん
そう毎週は無理でしょ!(^・^)
偶には大人しくしてたほうが良いよ!
なんて、もう養沢に出かけてるし~(笑)
投稿: nakajiman | 2009年10月19日 (月) 午後 05時09分
川場って 関西からじゃ遠いよねぇ
いいなぁ
盛り沢山の企画で
楽しそうですね
伊藤君も簡単に釣れるの?
凄いところですね
投稿: Mr.K | 2009年10月19日 (月) 午後 06時25分
★Mr.Kさん
高崎から30分です(^^)/
チャンスがあったら来て下さいね。
伊藤君は80㎝位のモンスターが泳いでますが・・・・・
掛けても平日じゃないと人が多すぎてランディングできないと思う(^_^;)
投稿: nakaiman | 2009年10月19日 (月) 午後 07時23分
楽しそうですね。
バナナミーティングもそうでしたが、釣りが中心じゃないミーティングものんびりできていいですね。
参加したいけど、ちょっと遠いなぁ。
投稿: aoyamame | 2009年10月19日 (月) 午後 08時56分
高崎から30分ですか
少し前の私なら問題ない距離でしたが
今は爆弾抱えてますのでね
それに伊藤君が来たものなら自爆間違いなし
でも、十割蕎麦を天ぷら付きで皆でワイワイは魅力的ですね
投稿: ふくちゃん | 2009年10月19日 (月) 午後 11時53分
★aoyamameさん
バナナ会場の石打I.Cから沼田I.Cまであと50km、30分です。
時間的には津南より近いかもです。
投稿: nakaiman | 2009年10月20日 (火) 午前 06時02分
★ふくちゃん
私は舞茸の天ぷらがお気に入りです(笑)
体調が良くなったら是非!
投稿: nakaiman | 2009年10月20日 (火) 午前 06時04分