« 真夏の山上湖(リベンジなるか!) | トップページ | 2009 ハイランドM.T.G »
昨夜の雨でおそらく県内河川は泥濁りだろう。関越自動車下に見える利根川も増水&泥濁り。新潟に行って見るか。湯沢まで1時間昨日も曇りだったようで川に濁りは無い。さぁ一汗かくぞ
インターから誓いポイントに。川に降りる階段、この先に小さな流れが。 は居るし、走るし、反応もあるけど。トホホ・・・・・去年と同じサイズとはこの川の魚は成長しないのか~(笑)本流に入るけど・・・・・・・・ こちらも同じようなサイズで戦意喪失。早々に切り上げに入り帰ってきた。川で会ったフライマンと話すと、日中は可愛いサイズだが夕方は良いサイズも出るとのこと。県内が釣りにならない時は、また出かけてみるか。
午後 03時56分 fly fishing | 固定リンク Tweet
お久しぶりです。 群馬県内も場所によってはあまり増水しておらず釣りになる川もありましたよ。
先週は山上湖に行かれたのですね!この時期は厳しかった事と思います。 私は5月に特別の特別解禁した方へ予約がとれたので楽しめました。
加羅倉館だと環湖荘と同じように釣りプランで割安になるのですか?
投稿: としちゃんの弟子 | 2009年8月 9日 (日) 午後 08時59分
新潟も近くて良いですね。。 昼小さいサイズ、夕方良型が出ると言うのは、ヤマメですかね。(^^;)
良い汗は、かいた->流せたってところですか。 やっぱり、釣りの後は、温泉が良いですよね。
投稿: iwana_m | 2009年8月 9日 (日) 午後 10時29分
その辺は ツツガムシ(病)のメッカでしょ!? クワバラクワバラ・・・気を付けてょ~ オイラは ダニに吸血されて まだ何か身体の調子が悪いです。 ┐(´д`)┌
投稿: yabech | 2009年8月 9日 (日) 午後 10時42分
★としちゃんの弟子さん >群馬県内も場所によってはあまり増水しておらず釣りになる川もありましたよ。 そうでしたか~ 県内河川はあまり詳しくないんですよ。
>加羅倉館 釣プランは無かったような気がしましたが・・・・
投稿: nakaiman | 2009年8月10日 (月) 午前 05時24分
★iwana_mさん 小さいのはヤマメでした(~_~;) 大きいのは・・・・ 夕方まで居るつもりは無かったので聞かなかった(笑)
体調管理が目的ですから(笑)
投稿: nakaiman | 2009年8月10日 (月) 午前 05時27分
★yabechさん >ツツガムシ(病)のメッカでしょ!? そうなの? 初めて聞きました! 年取ったので少し位虫に刺されても、反応なくなってるのかな(笑)
投稿: nakaiman | 2009年8月10日 (月) 午前 05時30分
イブニングは良いの出るよね!! 今年は雪代終わった頃に行ったきりだなぁ。
投稿: WILDCAT | 2009年8月10日 (月) 午前 06時08分
★WILDCATさん >イブニングは良いの出るよね!! まだ味わったことないんですが(~_~;) 夏休みが終わってからの方が良いですね~ 人が結構居ました。 あそこの釣堀は魚より人の方が多そうでした(笑)
投稿: nakajiman | 2009年8月10日 (月) 午前 10時36分
湯沢まで1時間ですか! 加須からは遠い地です。 今年は新潟も一回しか行ってないので近々行ってみようと思います。
でも・・コッパじゃなぁ〜(笑)
投稿: としちゃん | 2009年8月11日 (火) 午後 11時45分
★としちゃん >でも・・コッパじゃなぁ〜(笑) コッパの中に良いサイズが混ざるのかと思いながら釣り歩いたけど(~_~;) でもとしちゃんならきっと良い魚が出ると思いますよ! その時はポイント教えて!(笑)
投稿: nakaiman | 2009年8月12日 (水) 午前 04時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
お久しぶりです。
群馬県内も場所によってはあまり増水しておらず釣りになる川もありましたよ。
先週は山上湖に行かれたのですね!この時期は厳しかった事と思います。
私は5月に特別の特別解禁した方へ予約がとれたので楽しめました。
加羅倉館だと環湖荘と同じように釣りプランで割安になるのですか?
投稿: としちゃんの弟子 | 2009年8月 9日 (日) 午後 08時59分
新潟も近くて良いですね。。
昼小さいサイズ、夕方良型が出ると言うのは、ヤマメですかね。(^^;)
良い汗は、かいた->流せたってところですか。
やっぱり、釣りの後は、温泉が良いですよね。
投稿: iwana_m | 2009年8月 9日 (日) 午後 10時29分
その辺は
ツツガムシ(病)のメッカでしょ!?
クワバラクワバラ・・・気を付けてょ~
オイラは
ダニに吸血されて
まだ何か身体の調子が悪いです。
┐(´д`)┌
投稿: yabech | 2009年8月 9日 (日) 午後 10時42分
★としちゃんの弟子さん
>群馬県内も場所によってはあまり増水しておらず釣りになる川もありましたよ。
そうでしたか~
県内河川はあまり詳しくないんですよ。
>加羅倉館
釣プランは無かったような気がしましたが・・・・
投稿: nakaiman | 2009年8月10日 (月) 午前 05時24分
★iwana_mさん
小さいのはヤマメでした(~_~;)
大きいのは・・・・
夕方まで居るつもりは無かったので聞かなかった(笑)
体調管理が目的ですから(笑)
投稿: nakaiman | 2009年8月10日 (月) 午前 05時27分
★yabechさん
>ツツガムシ(病)のメッカでしょ!?
そうなの?
初めて聞きました!
年取ったので少し位虫に刺されても、反応なくなってるのかな(笑)
投稿: nakaiman | 2009年8月10日 (月) 午前 05時30分
イブニングは良いの出るよね!!
今年は雪代終わった頃に行ったきりだなぁ。
投稿: WILDCAT | 2009年8月10日 (月) 午前 06時08分
★WILDCATさん
>イブニングは良いの出るよね!!
まだ味わったことないんですが(~_~;)
夏休みが終わってからの方が良いですね~
人が結構居ました。
あそこの釣堀は魚より人の方が多そうでした(笑)
投稿: nakajiman | 2009年8月10日 (月) 午前 10時36分
湯沢まで1時間ですか!
加須からは遠い地です。
今年は新潟も一回しか行ってないので近々行ってみようと思います。
でも・・コッパじゃなぁ〜(笑)
投稿: としちゃん | 2009年8月11日 (火) 午後 11時45分
★としちゃん
>でも・・コッパじゃなぁ〜(笑)
コッパの中に良いサイズが混ざるのかと思いながら釣り歩いたけど(~_~;)
でもとしちゃんならきっと良い魚が出ると思いますよ!
その時はポイント教えて!(笑)
投稿: nakaiman | 2009年8月12日 (水) 午前 04時48分