放流の後は本流で虫観察
ビニール袋に酸素を注入し、皆さん挨拶もそこそこに一目散
に川へ出発。
私とTakahashiさんも早々に放流を済ませ、気になる本流へ
支度を済ませ川に着くと既に幾つかのライズが始まっていた。
Takahashiさんに譲ってもらい早速キャストする・・・・・・
が、連日猛者が虐めてるのか超渋
浮いてるものは全然食べてくれない
正午頃、流芯にコカゲロウが多数流れるなか、マダラカゲロウ
も幾つか混ざっていた。
ライズを横目に昆虫観察
シャックを引きずった羽化間もないダン。
ふと振り返るとTakahashiさんのロッドが曲がってる
尺位の綺麗なヤマメ。
その後、ライズを譲って貰い運よく釣れてしまったは
幼い顔をした虹鱒
達人の後を着いてきただけでいきなり尺ヤマメが釣れるほど
やはり本流は甘くはないようだ
でも通えば通うほど天候や風の状況とハッチとの関連。
魚が着くポイント等が判ってくる。
それからがこの釣りの楽しさ、醍醐味!
さぁ目指せ40cmアップ
| 固定リンク
コメント
>さぁ目指せ40cmアップ
私には目標が高すぎます。
35センチで十分満足です。
投稿: aoyamame | 2009年4月 5日 (日) 午後 08時48分
綺麗なニジマスですね。。。
>さぁ目指せ40cmアップ
>35センチで十分満足です。
いやぁ、ボクはまだ、尺ヤマメ釣った事がないので、目指せ、尺ヤマメです(^^)/
投稿: iwana_m | 2009年4月 5日 (日) 午後 10時37分
下流もこのところ不調のようです。
今度そっちでも釣ってみたいなぁw
案内してちょ!!
投稿: WILDCAT | 2009年4月 6日 (月) 午前 12時12分
良形の虹鱒良いですねぇ~(^_^)
私はボウズでした。
目指せ40贅沢です。
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2009年4月 6日 (月) 午前 06時08分
★aoyamameさん
>40up
私も尺で大満足ですが・・・
どうせ叶わぬ夢ならば・・・
大きく(笑)
★iwana_mさん
>尺ヤマメ
忘れてた。
もう一つの目標!
今年こそ釣りたい軽井沢の尺ヤマメ!(~_~;)
★WILDCATさん
>下流もこのところ不調のようです。
水も良い感じですけど、虫が少ないですね~
もうすぐ雪代で釣にならなくなるし。
>案内してちょ!!
ヤダッ!
自分より先にデカイの釣っちゃうから(笑)
★kawana@さん
この虹鱒・・・・
フライが沈んじゃったのでピックアップ
しようとしたら掛かってました(爆)
これじゃ~絶対夢は実現しないね(~_~;)
投稿: nakajiman | 2009年4月 6日 (月) 午前 08時46分
放流ごくろうさまです
僕も釣れちゃってた事はよくありますが
ヒレに引っ掛かってた場合は釣れたに入るのかな?
投稿: UMA | 2009年4月 6日 (月) 午後 09時32分
★UMAさん
私の場合「釣れちゃった」と思うのは自分が意図しない状況で魚が釣れたということです。
>ヒレに引っ掛かってた場合は釣れたに入るのかな?
この場合は「私的」には釣れちゃったですかね(^_^;)
まぁそんなことどうでも良いんだけどね!
投稿: nakajiman | 2009年4月 6日 (月) 午後 09時57分
ふふふっ
「何故、俺の毛針を食ってくれないんだ〜」ライズをお楽しみ下さい。
で・・イマージャーを食ってるのに簡単になんちゃってドライフライでも出てくれることが解ります
ふふふっ
投稿: としちゃん | 2009年4月 6日 (月) 午後 11時04分
いいじゃん、ゲストには釣らせるものだよ!!
投稿: WILDCAT | 2009年4月 6日 (月) 午後 11時20分
★としちゃん
その辺はお魚chanの気分次第なんでしょうね~
そこが釣りの面白いところかな(^_-)
★WILDCATさん
それ程人間が出来てませんから!
まず自分(笑)
投稿: nakajiman | 2009年4月 7日 (火) 午前 06時24分