聖地巡礼
川に入って2時間・・・・・・・
魚はおろかライズも見つからない。
見えるのはポイントに管理釣り場のように並ぶ人・・・人・・・人~
今日は「ボッ」の予感。
トップ画像は小滝。
先に上がった人からマズマズのサイズのアッタク有り!を聞い
たので順番待ち
表現は良くないが混雑する駅のトイレに並んでみたい
後ろで待つ人の視線を浴びながら・・・・・・・
何とかキャッチ。
お次の人に場所を譲りながら・・・・・・・
「前の二人が下手クソで良かった」とほくそ笑む。
本当は運が良かっただけなんだけどね~
こんな釣!もうやだ!!
じゃ何で出かけるのよ~?
と問われれば・・・・・・
これの収集が目的(笑)
ついに禁断のポイント。
湯滝下まで来てしまい、たそがれるフラッシャさん
来年は魚より人が少ない時期に行こうか(笑)
| 固定リンク
コメント
本日はお世話に成りました。
又 運転お疲れ様でした。m(_ _)m
ちょっと異常な釣り場に成って仕舞いましたね。 (;^_^A
>湯滝下まで来てしまい、たそがれるフラッシャさん
ありゃ~知らない間に・・・油断も隙もありゃしない・・・(;^_^A
投稿: フラッシャ | 2008年6月 7日 (土) 午後 07時53分
こんばんは
ご無沙汰しています。
日光行ってこられたんですね〜、お疲れさまでした
>管理釣り場のように並ぶ人・・・人・・・人~
ひぇ〜〜〜

自分はは真夏になって、人が減ってから出撃しようかな〜
投稿: G-ke | 2008年6月 7日 (土) 午後 10時05分
この渓はオイラにとってトラウマ・・・
二度も師匠G-keさんにエスコートしてもらったにもかかわらず・・・(T_T)
>「前の二人が下手クソで良かった」とほくそ笑む。
こらこら!!
貴方より上手い人がそんなにいたんじゃ、やっぱ湯川はオイラには無理ジャン・・。
投稿: TAKE | 2008年6月 7日 (土) 午後 11時03分
人が多くても、釣れなくても、聖地は聖地。その昔、一度行きましたが、また行ってみたいです。
投稿: aoyamame | 2008年6月 8日 (日) 午前 01時24分
★フラッシャさん
本当にお疲れ様でした~(笑)
まぁあそこに居たすべての人が「一番いい時期!」と思ってきたわけですから・・・
仕方ないですね。
来年は8月?
バッジがなくなると困るし(^_^;)
せめて日曜日にしますか!?
★G-keさん
>人が減ってから出撃しようかな〜
その方が良いよ~
絶え間なく人が川に入ってるから魚もひらきには居られないんだろうね。
★TAKEさん
釣自体はそんなに難しくないけど。
如何に図々しくなれるか・・・・
だって小滝で順番待ちの人に後ろから無言のプレッシャー掛けられてるんだよ~
絶えられれば大丈夫!(笑)
★aoyamameさん
以前は流れや倒木の脇でハッチが始まるとライズがあり、際どい所を流すとチャンと出てくれたものですが・・・・・
上流からウェットを倒木の下を流し込む釣りはあまり楽しくないです~
投稿: nakajiman | 2008年6月 8日 (日) 午前 05時08分
マジに行きたいです
自分も憧れてまっせぇ~~!
投稿: osugichan | 2008年6月 8日 (日) 午前 06時06分
nakajimanさん





もしよかったら今度、ご一緒しましょう
ずっと前に皆で行った時、メチャチャ楽しかったです
また皆で行きたいなぁ
TAKEさん
ベンジ行きましょう
その際はガイドに徹し、絶対に釣らせます
必殺のパターンあるから安心してください
投稿: G-ke | 2008年6月 8日 (日) 午前 09時52分
行列嫌いの関西人 + せっかちな私だから
並んでまで釣が出来るか?
これは忍耐との勝負ですな
投稿: ふくちゃん | 2008年6月 8日 (日) 午後 07時18分
やはり私に日光湯川は敷居が高い!
投稿: としちゃんの弟子 | 2008年6月 8日 (日) 午後 08時19分
★osugichan
去年の台風でポイントも虫も砂で埋まってしまってます。
回復した頃に出かけて来て!
案内するからね。
★G-keさん
真夏になれば人も減るだろうけど・・・
今年は魚が少ないような気がするよ。
避暑目的で出かけるなら付き合いますが(^・^)
★ふくちゃん
>並んでまで釣が出来るか?
お恥ずかしい(^^ゞ
ブルックの顔見たさに意地で順番待ちしちゃいました。
反省・・・・・
★としちゃんの弟子さん
ネクタイの人はともかくとして(笑)
人が少なくて魚がそこそこ居ればライズもあり楽しいところなのですが。
投稿: nakajiman | 2008年6月 8日 (日) 午後 10時30分