« 軽井沢を見放し(^_^;) | トップページ | 稚魚放流した川と本流へ »
日曜日の軽井沢の桜と浅間山。先週末はTAKEさんと待ち合わせ、今年初めて湯川で釣りをしてきた。
土曜日は午後から早退。急いで支度し高速に飛び乗り、目指すは去年良かったポイント。川に着くとツバメが飛び交い良い感じだけど単発ライズが2,3あるだけ。諦めて車に戻ろうと岸を歩いていると良い感じのライズを発見!早速、ゲッティング~ 完全な湯川ヤマメと呼べるほどの魚体ではないけど、「今年はダメかも」と囁かれたので嬉しい1尾。夜は久々にShakerさん御夫妻を誘って「ささくら」で夕食。取り合えず生ビールで乾杯 締めはこの蕎麦。旨かったよ。 日曜日も川を見たけど、この日は前日の雨と工事のためか濁りが入り断念。良い川のコンディションに当たるかが釣果の鍵になりそう。
午後 07時27分 fly diary | 固定リンク Tweet
お疲れさまでした〜 久しぶりの飲み会は最高に楽しかったですよ〜
湯川もやっと始まった感じですが、先日ライズがあったポイントが陸地になっていました...
今後、どうなる事やら(-_-;)
投稿: shaker | 2008年4月28日 (月) 午前 11時49分
Shakerさん カラオケの採点モードは疲れるね~(笑)
>先日ライズがあったポイントが陸地になっていました... それって工事のため? 日曜日に佐久漁協管内の支流を見てきたけど、凄い重機の数だね~ 内山峠からの川は掘り起こされ用水路みたいになってたよ(;_;)
投稿: nakajiman | 2008年4月28日 (月) 午後 04時52分
きれいなヤマメですね。 最近はひれピンが恋しい!
投稿: aoyamame | 2008年4月28日 (月) 午後 10時49分
nakajiman兄い、こんばんは! 小生、軽井沢の湯川は15年位前に撃沈(笑)以来行ってません・・・、湯川もダイブ変わったのでしょうね!? それにしても 漬け汁(鴨?)そば美味しそう!
投稿: yabech | 2008年4月28日 (月) 午後 11時08分
軽井沢湯川か~♪
てっきり、鬼怒川Mの帰りにご案内して くれるものとタカをくくっておりましたが 妄想となりました。
千葉にいる時は、何度か行きましたね♪ 尺は釣ったことはないけど、面白かったなぁ。
投稿: transplus | 2008年4月29日 (火) 午前 12時16分
■aoyamameさん >最近はひれピンが恋しい! あれ?? blogでは尺イワナを筆頭に沢山釣ってるじゃないですか~!(笑)
■yabechさん >軽井沢の湯川は15年位前に・・・・・ その頃はまだ知らなかったよ~>湯川 砲弾ヤマメが釣れたりしてた頃じゃなかったの?(笑) そうだ!鴨漬け汁蕎麦だ! やっと思い出した
■transplusさん >てっきり、鬼怒川Mの帰りにご案内してくれるものと あれ?そうだったの? 言ってくれれば、色とりどりの建設重機の数々を案内できたのに(笑) 湯川は例年、良くなるのは4月中旬過ぎてからだからね~ 関東転勤の際は是非案内しますよ!(^_-)
投稿: nakajiman | 2008年4月29日 (火) 午前 05時13分
良い感じのヤマメですね。 砲弾ヤマメと騒がれてた頃に行って釣ったことがありますが。
湯川MTある時は行ってみたいかなぁと 思っています。
投稿: Mr.K | 2008年4月29日 (火) 午後 01時46分
雪と桜 良い風景の中のこれまた良い釣が出来て最高ですね! 来週の連休は岩手釣行予定です。 楽しめればいいのですが! では、また、、、
投稿: kawana@ | 2008年4月30日 (水) 午前 07時50分
■Mr.Kさん >湯川MTある時は行ってみたいかなぁ MTよりこそこそ来た方々のほうが良い魚を見ているようですよ(笑) 今年はイマイチだけどまた良くなる年が来るでしょう(^^)
■kawana@さん >良い風景の中のこれまた良い釣が出来て最高ですね! 風景は最高ですが、釣りのほうが(^_^;) 岩手では良い釣りが出来ると良いですね! blog楽しみにしてます(^_^)/
投稿: nakajiman | 2008年4月30日 (水) 午前 08時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
お疲れさまでした〜
久しぶりの飲み会は最高に楽しかったですよ〜
湯川もやっと始まった感じですが、先日ライズがあったポイントが陸地になっていました...
今後、どうなる事やら(-_-;)
投稿: shaker | 2008年4月28日 (月) 午前 11時49分
Shakerさん
カラオケの採点モードは疲れるね~(笑)
>先日ライズがあったポイントが陸地になっていました...
それって工事のため?
日曜日に佐久漁協管内の支流を見てきたけど、凄い重機の数だね~
内山峠からの川は掘り起こされ用水路みたいになってたよ(;_;)
投稿: nakajiman | 2008年4月28日 (月) 午後 04時52分
きれいなヤマメですね。
最近はひれピンが恋しい!
投稿: aoyamame | 2008年4月28日 (月) 午後 10時49分
nakajiman兄い、こんばんは!
小生、軽井沢の湯川は15年位前に撃沈(笑)以来行ってません・・・、湯川もダイブ変わったのでしょうね!?
それにしても
漬け汁(鴨?)そば美味しそう!
投稿: yabech | 2008年4月28日 (月) 午後 11時08分
軽井沢湯川か~♪
てっきり、鬼怒川Mの帰りにご案内して
くれるものとタカをくくっておりましたが
妄想となりました。
千葉にいる時は、何度か行きましたね♪

尺は釣ったことはないけど、面白かったなぁ。
投稿: transplus | 2008年4月29日 (火) 午前 12時16分
■aoyamameさん
>最近はひれピンが恋しい!
あれ??
blogでは尺イワナを筆頭に沢山釣ってるじゃないですか~!(笑)
■yabechさん
>軽井沢の湯川は15年位前に・・・・・
その頃はまだ知らなかったよ~>湯川
砲弾ヤマメが釣れたりしてた頃じゃなかったの?(笑)
そうだ!鴨漬け汁蕎麦だ!
やっと思い出した
■transplusさん
>てっきり、鬼怒川Mの帰りにご案内してくれるものと
あれ?そうだったの?
言ってくれれば、色とりどりの建設重機の数々を案内できたのに(笑)
湯川は例年、良くなるのは4月中旬過ぎてからだからね~
関東転勤の際は是非案内しますよ!(^_-)
投稿: nakajiman | 2008年4月29日 (火) 午前 05時13分
良い感じのヤマメですね。
砲弾ヤマメと騒がれてた頃に行って釣ったことがありますが。
湯川MTある時は行ってみたいかなぁと
思っています。
投稿: Mr.K | 2008年4月29日 (火) 午後 01時46分
雪と桜
良い風景の中のこれまた良い釣が出来て最高ですね!
来週の連休は岩手釣行予定です。
楽しめればいいのですが!
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2008年4月30日 (水) 午前 07時50分
■Mr.Kさん
>湯川MTある時は行ってみたいかなぁ
MTよりこそこそ来た方々のほうが良い魚を見ているようですよ(笑)
今年はイマイチだけどまた良くなる年が来るでしょう(^^)
■kawana@さん
>良い風景の中のこれまた良い釣が出来て最高ですね!
風景は最高ですが、釣りのほうが(^_^;)
岩手では良い釣りが出来ると良いですね!
blog楽しみにしてます(^_^)/
投稿: nakajiman | 2008年4月30日 (水) 午前 08時04分