ウェーダーの修理
冷蔵庫に保存しておいたアクアシールはカチカチになってしまっ
ていたので、仕方なく新品を買おうと市内の釣具屋さんに。
無駄なく使えそうな2ピースタイプのアクアシールが欲しかったけど
これしかありませんでした。
仮止め用のセロテープも購入。
セロテープくらい家にあるかと思ったけど・・・・無かった(~_~;)
表からセロテープで仮止め。
裏返しにしてカギ裂き部分にアクアシールを充填。
その上に当て布で補強。
ウェーダーの付属品で付いてたものが見つからず探していたら
こんなものが出てきたので代用することに。
ハサミでカットし貼り付け周囲を再度、アクアシールを充填して
完成!
日曜日に水漏れしないか試してきましたが・・・・・・・
ウェーダーを脱いだらビッショリ!
浸水か汗か区別出来なかったけど(笑)
両足とも同じ濡れ具合なので、修理成功とします!(~_~;)
| 固定リンク
コメント
nakajimanさん、まいど。
ミーティングではお世話になりました。
例のカギ裂ですね。
私は最近アクアシールを買いに行くのも面倒なので近所のホームセンターでセメダイン スーパーXシリーズとかいう接着剤で済せてます。
アクアシールの方が良いとは思ってるんですが。(笑)
投稿: y2yama | 2007年8月21日 (火) 午後 07時49分
早速セメダインのサイトで見てみました。
スーパーX使えるじゃん!
投稿: へんりー | 2007年8月21日 (火) 午後 10時06分
★y2yamaさん
いらっしゃいませ!
こちらこそお世話になりました。
>セメダイン スーパーXシリーズ
耐水性、速乾性に魅かれますね~
コストもアクアシールの半分位。
今度試してみます!
それにしても情報通ですね~
★へんりーさん
長期遠征にバッグに一本入れていきますか!(笑)
投稿: nakajiman | 2007年8月22日 (水) 午前 05時28分
スーパーX使ってますw
安いからねぇ。
投稿: WILDCAT | 2007年8月22日 (水) 午前 07時22分
さすがWILDCATさん。
もう使ってるんですね~
投稿: nakajiman | 2007年8月22日 (水) 午後 12時08分
こんにちは ! kawana@ です。
穴の形が微笑んでる口に見えます。
修理ができて良かったですね!
わかりやすくはっきりした破損箇所で、すっきり直せて良いですね!
なぜか私は修理不可能なところやどこから漏れているのやら不明な所からの水漏れが多いです。
私の場合は長期間使いますから耐久限界なんですかねぇ~?
何はともあれ修理ができて良かった、良かった。
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年8月22日 (水) 午後 12時53分
kawana@さん
>私の場合は長期間使いますから耐久限界なんですかねぇ~?
私もこれ以前のは修理箇所だらけで5年は履きましたよ。
最後は穴も傷も無いのに水がしみて来ました(~_~;)
これが寿命ってものですかね~
で、新品をカギ裂きに・・・・
ちょっと落ち込んだけどこの傷も良い思い出になるかと思えば少しは慰められるかな(笑)
投稿: nakajiman | 2007年8月22日 (水) 午後 06時20分
直角に切って貼ってありますが、角はなるべくアールをつけたり、円形で切りとって貼った方がはがれにくくなります。割と角の方からはがれますから。
セメダインスーパーxは結構スグレモノです。
私の最近まで使っていたウェーダーは、パッチだらけでした。
投稿: aoyanme | 2007年8月22日 (水) 午後 08時35分
aoyamameさん
>直角に切って貼ってありますが、
ご指摘ありがとうございますm(__)m
画像にはありませんが、神経質な私はこのリペアテープの
端部に2cm程の幅にカットした同材を周囲に増張りしてま
す~(~_~;)
念には念をのシツコイ性格です(笑)
投稿: nakajiman | 2007年8月22日 (水) 午後 09時30分