増水気味だけど多数ポイントがあり、さっきからパチャパチャ
反応があるのに#12アントには全然乗らない。
ここも幼魚ヤマメのアタックの嵐(爆)
それでも丁寧にポイントを探っていくと・・・・・・・
ティップが曲がる!
デカイ!尺有るのか~??
と思ったけど22cm程のヤマメ。
下流に走ったりなかなか良い引きをしてくれました。
その後も幼魚のアタックばかり。
流れが強くそれ以上は上がれなくなったので3時間程
遊んで近くの温泉に。
風呂から上がって時計を見るとまだam10:30。
shakerさんのところで珈琲飲んでツルヤで食材仕入れて
帰ってきました。
この川・・・・・・・春のほうが面白そう。
コメント
もう気にならない川・・教えておくれ!!
実は昨日、午後から時間ができて養沢へ行っちゃいました。
ゲップが出るほど釣っちゃいまして。
やっぱりこお言うのは良くないよね!!
投稿: TAKE | 2007年7月22日 (日) 午後 10時08分
いい雰囲気の川ですね。
こちらの川も春はいいのですが、今は木っ端ヤマメばっかりです。
投稿: aoyanme | 2007年7月22日 (日) 午後 10時22分
★TAKEさん
>もう気にならない川・・教えておくれ!!
二人ならもっと上流行けるかも・・・・
熊に襲われる確立は半分になるし(笑)
>やっぱりこお言うのは良くないよね!!
胸焼け起こすほど釣っちゃ~良くない!
食べ過ぎたら美味いものも不味くなるでしょう~(笑)
人生ゆっくり楽しまなきゃ。
★aoyamameさん
>今は木っ端ヤマメばっかりです。
そちらも?
blogを見ると刺激的ですが(~_~;)
この時期は昼間遊ぶ所が限られてしまって、偶には違う発見もしたくなりますが・・・・・
結果は同じでした(笑)
投稿: nakajiman | 2007年7月23日 (月) 午前 05時34分
こんにちは ! kawana@ です。
本当にキャストも遡行もしやすそうでのんびり釣りあがるには良さそうな川ですね!
私はこんな川だとサイズはともかくお気に入りになります。
大きい川より好きな流れです!
こちらでは大きい川も大きい渓魚も待ってますよ!
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年7月23日 (月) 午前 08時26分
kamana@さん
でしょ!?
良い感じでしょ~
しかも人が少なく魚影も少ない(^_^.)
もうちょっと水が落ちたら、上流を目指してみます!
投稿: nakajiman | 2007年7月23日 (月) 午後 03時32分
こんにちは ! kawana@ です。
ん~~良いですね~探索、探求心。
私もマンネリを返上する上で好奇心を出し新たな川を探しますか!
いい刺激になりました。
ありがとうございました。
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年7月24日 (火) 午後 01時04分
kawana@さん
新天地に出かけて見たいのは好奇心、期待感から。
でも同時に自宅の心地良さを再認識出来ますよね。
だから旅が好きなのかも。
「あ~疲れた!」
「やっぱり家が一番!!」なんて
よく聞くセリフですよね~
帰る家と待ってる人が居れば最高の幸せですね!(~_~;)
投稿: nakajiman | 2007年7月24日 (火) 午後 07時12分
こんにちは ! kawana@ です。
そうそう!よく言いますねぇ~
でも、釣から帰っての 「疲れたぁ~」 は禁句です。
疲れてても平気な顔を・・・ねっ!お父さんも大変でしょ!
次の「さあ!釣にでも行ってくるかぁ!」 が言えなくなります。(笑)
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年7月25日 (水) 午後 06時08分
川を歩き回り気持ちの良い汗をかいて、温泉に入って、近くを観光して、地元の旨いも食って、帰りはデジカメの釣った魚の画像をチェックしながらニヤついたり・・・・・
あ~早く週末にならないかな~(~_~;)
投稿: nakajiman | 2007年7月26日 (木) 午前 05時51分
今週末の土曜は出勤日なんですよ~
いまだにこれだけは不完全週休二日制の旧体質な会社です。(^^;)
私は日曜日の午前中に掛けてみますか!
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年7月26日 (木) 午前 08時29分
>不完全週休二日制の旧体質な会社です。(^^;)
我が社も同じで土曜日は隔週休日です~
年間で法定労働時間を何とかクリアしるのかやっとでして(~_~;)
しかも下請業者さん達は日雇いの人が多いので土曜日なんて休むものだと思ってないという・・・
あ~早く年金生活に入りたい(笑)
投稿: nakajiman | 2007年7月26日 (木) 午後 06時58分
こんにちは ! kawana@ です。
nakajimanさんとこも隔週ですか~!
ウチは隔週ではないのですが不規則なんです。
連続で土曜出勤の時もあるし1~2ヶ月週休二日の時もあるし、
年間の休みは確定しているので計画は立てられますが
時代が時代なので休みにして欲しいね、
それに土曜日の会社の行事がまた多いんだ!
研修で6日、その他で4日は出になってしまうので
ホント土曜日の休みは貴重です。
めげずにがんばるぞ~
ホント、年金生活・・・いくらもらえるか?
少なくなると思うけどねぇ~貰わないよりは(^^;)
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年7月27日 (金) 午前 08時32分
こんにちは ! kawana@ です。
・・・・・・何か交換日記みたい!(^ )(_^ )(^_^)
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年7月27日 (金) 午前 08時34分
明日は貴重な土曜休日!\(^o^)/
暑くて川に立つ気にもなれない(笑)
投稿: nakajiman | 2007年7月27日 (金) 午後 05時56分
こんにちは ! kawana@ です。
年金の話が出たので以前私が社内メルマガで配信したもの
ですが参考になれば・・・・
● 年金問題
新聞やTVで参議院選挙報道やら何やらで年金についての
話題がもらえるもらえない年金の現時点での計算の仕方を
下記に
注意)あくまでも簡易計算です。
それに25年以上納めないともらえる権利はないので
注意が必要ですよね!
1、国民年金
納めていた期間年数 x 2
例 25年間納めていた人の場合
25 x 2 =50万円
2、厚生年金
納めていた期間年数 x 5500 x 納めていた期間の平均年収の百の位
例 25年間納め、平均年収が400万の人の場合
25 x 5500 x 4 =550,000
私たちサラリーマンは 1+2で、自営業者は 1のみです。
25年間納め、平均年収が400万の人の場合
500000+550000=¥1,050,000/年間受給額 になるそうです。
これはあくまでも仮の概算計算ですから、よろしくお願いいたします。
計算でも判る様に少ないですよね!公務員の場合これに共済年金やら
○○○年金やらで1.5~2倍になるらしい。
注意)あくまでも現時点での概算で今後これらは減ることはあっても増えることは
絶対ありません。老後は自分で何とか考えねば・・・・・
採らぬ狸の皮算用・・・・・・・・・・・・・余談でしたが・・・・・・・
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年7月27日 (金) 午後 06時46分
お二方と同様な生活の私です
休みなんて確定しないものと・・・
年金生活希望ですが
ドリームジャンボ手近な希望と(笑)
投稿: 鱒 | 2007年7月27日 (金) 午後 08時48分
おはようございます!kawana@です。
nakajimanさん、鱒さん!
ドリームジャンボ以外もたまに買い求めますが・・・・
過去最高額は¥10000です。(^^;)
今までの累計総額はおそらく記憶が正しければ
¥26000と記憶してます。
累計投資額は?・・・・考えてはいけないと教わりました。
では、また、、、
投稿: kawana@ | 2007年7月28日 (土) 午前 08時32分
★kawana@さん
詳細な計算ありがとうです。
なんか悲惨な状況になってきたな~(~_~;)
>累計投資額は?・・・・
私も仲間と毎年ジャンボだけは十数年買い続けていますが・・・・・・
いや考えないようにします(笑)
★鱒さん
>ドリームジャンボ手近な希望と(笑)
一応買ったけど・・・・・
あたる確率が低すぎます(笑)
ま、束の間の夢を見るだけでもと・・・・・
投稿: nakajiman | 2007年7月29日 (日) 午後 04時16分