« 野反湖放流 | トップページ | 晴天! »
今年の日光/湯川のバッジ。フラッシャさんと貰いに行ってきました。釣りのほうは魚は居るけど逃げ回り、ハッチのピークでも渋いところのライズを数個見ただけと・・・・・・・チョット寂しかったけど渋いライズで数時間楽しめました(~_~;)
ライズにハマった大好きなポイント。 ライズが無い時は新緑のシャワーを浴びて・・・・・・ こんな出会いも・・・・・・・・・・・・焦って手ブレしてます(~_~;)やっと出てくれたブルックトラウト。ボウズ免れた(笑) 歩き疲れた空腹は菅沼前の土産屋の山I芋蕎麦と味噌おでんで満たす。コロッケが売り切れだったのが残念!(笑) 昨日は群馬メンバーやあちこちのミーティングでもの凄い人出だったようで・・・・・・・・・とっても厳しかった(>_<)それでもフラッシャさんは渋いポイントを責めて良い思いをしたそうで、さすがです!フラッシャさん、今日は運転お疲れ様でした~次回は新潟釣行楽しみにしてますね\(^o^)/
午後 07時48分 fly diary | 固定リンク Tweet
>それでもフラッシャさんは渋いポイントを責めて良い思いを >したそうで、さすがです! いえいえ nakajiman さんに、ライズを譲って頂いたお陰です。m(_ _)m 次回も宜しくお願い致します。(^^ゞ\(-"-)
次回は新潟釣行楽しみにしてますね\(^o^)/ 日光湯川と同じで、歳を取った為か回数は行けませんが、行きたいですね~。(^^;;; その時は宜しくお願い致します。
投稿: フラッシャ | 2007年6月17日 (日) 午後 08時47分
日光湯川へは、20年ほど前に一度行ったきりです。また行ってみたいですね。
投稿: aoyamame | 2007年6月17日 (日) 午後 11時26分
次回は新潟 新潟・・・ 何処だろう・・・ 海岸線で海みながらヤマメを釣るなんて 懐かしい
投稿: 鱒 | 2007年6月17日 (日) 午後 11時29分
■フラッシャさん >ライズを譲って頂いたお陰です。m(_ _)m だって、フラッシャさんの足下なんだもん。 でも投げればよかった(笑)
■aoyamameさん 数年前にC&Rになったお陰か水際で稚魚も見られるようになったけど・・・・ 水質が年々悪くなっていくような気がします。 休日は人も多いし行くなら平日ですね~
■鱒さん >海岸線で海みながらヤマメを釣るなんて ん?? 本当に釣りの思い出かな~? 何かあったの?新潟で・・・・(笑)
投稿: nakajiman | 2007年6月18日 (月) 午前 05時20分
お邪魔します。変わった色のロッドお使いのようですがグラスですか?それにしても湯川、憧れの地であり、敷居の高い川?でもあります。
投稿: としちゃんの弟子 | 2007年6月18日 (月) 午後 09時36分
■としちゃんの弟子さん ロッドはラミグラス。 自分で組んだものです。 魚が嫌らしいところに付いているのでフライを倒木や石に引っ掛けることが多くなります。 壊してもこのロッドなら安上がりなので(笑)
投稿: nakajiman | 2007年6月19日 (火) 午前 05時15分
珍しいねぇ、日光に行くなんて!! あそこは行くなら平日だね。
投稿: wildcat | 2007年6月19日 (火) 午前 07時14分
だいぶ渋かったみたいだね~? 行かなくて良かった。 何しろこの川とは相性が悪いモンで(^_^;) えっ?相性の良い川があるのかって? お粗末<(_ _)>
投稿: TAKE | 2007年6月19日 (火) 午前 08時35分
>だいぶ渋かったみたいだね~? だって・・・・・ 前日は恐らく数十人入ってたみたいだし・・・ ライズ待ってれば直ぐ上流をバシャバシャ歩く人ありで・・・・ 思わず愚痴ちゃった(笑)
素敵なプレゼントが有ったんだって?
投稿: nakajiman | 2007年6月19日 (火) 午前 11時16分
wildさん >あそこは行くなら平日だね。 まったくです。 日曜日なんて行くものじゃない! でも日曜日しか休めないんだもん(>_<) 今年は平日釣行0日です(笑)
投稿: nakajiman | 2007年6月19日 (火) 午後 07時24分
うわぁー何だかお洒落なバッチになってますね 私の手元には88年ものがあります。 結婚した年でかみさん連れて入りました。 当時より更に変わってしまってるのかな?
投稿: Mr.K | 2007年6月19日 (火) 午後 08時36分
Mr.Kさん >私の手元には88年ものがあります。 どんなの?見たいな! 20年前の湯川ってどうだったのかな~ 人も少なく魚も沢山のパラダイス!?
私は通い始めてまだ7年目。 今年は湯滝と小滝の間が良さそうです。
投稿: nakajiman | 2007年6月20日 (水) 午前 05時26分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
>それでもフラッシャさんは渋いポイントを責めて良い思いを
>したそうで、さすがです!
いえいえ nakajiman さんに、ライズを譲って頂いたお陰です。m(_ _)m
次回も宜しくお願い致します。(^^ゞ\(-"-)
次回は新潟釣行楽しみにしてますね\(^o^)/
日光湯川と同じで、歳を取った為か回数は行けませんが、行きたいですね~。(^^;;;
その時は宜しくお願い致します。
投稿: フラッシャ | 2007年6月17日 (日) 午後 08時47分
日光湯川へは、20年ほど前に一度行ったきりです。また行ってみたいですね。
投稿: aoyamame | 2007年6月17日 (日) 午後 11時26分
次回は新潟
新潟・・・
何処だろう・・・
海岸線で海みながらヤマメを釣るなんて
懐かしい
投稿: 鱒 | 2007年6月17日 (日) 午後 11時29分
■フラッシャさん
>ライズを譲って頂いたお陰です。m(_ _)m
だって、フラッシャさんの足下なんだもん。
でも投げればよかった(笑)
■aoyamameさん
数年前にC&Rになったお陰か水際で稚魚も見られるようになったけど・・・・
水質が年々悪くなっていくような気がします。
休日は人も多いし行くなら平日ですね~
■鱒さん
>海岸線で海みながらヤマメを釣るなんて
ん??
本当に釣りの思い出かな~?
何かあったの?新潟で・・・・(笑)
投稿: nakajiman | 2007年6月18日 (月) 午前 05時20分
お邪魔します。変わった色のロッドお使いのようですがグラスですか?それにしても湯川、憧れの地であり、敷居の高い川?でもあります。
投稿: としちゃんの弟子 | 2007年6月18日 (月) 午後 09時36分
■としちゃんの弟子さん
ロッドはラミグラス。
自分で組んだものです。
魚が嫌らしいところに付いているのでフライを倒木や石に引っ掛けることが多くなります。
壊してもこのロッドなら安上がりなので(笑)
投稿: nakajiman | 2007年6月19日 (火) 午前 05時15分
珍しいねぇ、日光に行くなんて!!
あそこは行くなら平日だね。
投稿: wildcat | 2007年6月19日 (火) 午前 07時14分
だいぶ渋かったみたいだね~?
行かなくて良かった。
何しろこの川とは相性が悪いモンで(^_^;)
えっ?相性の良い川があるのかって?
お粗末<(_ _)>
投稿: TAKE | 2007年6月19日 (火) 午前 08時35分
>だいぶ渋かったみたいだね~?
だって・・・・・
前日は恐らく数十人入ってたみたいだし・・・
ライズ待ってれば直ぐ上流をバシャバシャ歩く人ありで・・・・
思わず愚痴ちゃった(笑)
素敵なプレゼントが有ったんだって?
投稿: nakajiman | 2007年6月19日 (火) 午前 11時16分
wildさん
>あそこは行くなら平日だね。
まったくです。
日曜日なんて行くものじゃない!
でも日曜日しか休めないんだもん(>_<)
今年は平日釣行0日です(笑)
投稿: nakajiman | 2007年6月19日 (火) 午後 07時24分
うわぁー何だかお洒落なバッチになってますね
私の手元には88年ものがあります。
結婚した年でかみさん連れて入りました。
当時より更に変わってしまってるのかな?
投稿: Mr.K | 2007年6月19日 (火) 午後 08時36分
Mr.Kさん
>私の手元には88年ものがあります。
どんなの?見たいな!
20年前の湯川ってどうだったのかな~
人も少なく魚も沢山のパラダイス!?
私は通い始めてまだ7年目。
今年は湯滝と小滝の間が良さそうです。
投稿: nakajiman | 2007年6月20日 (水) 午前 05時26分