« 解禁が待ち遠しい~(~_~;) | トップページ | 虹 »
私の周りでもかなりの人が持ってる「ジッポマークのカイロ」。shigeさんの記事に触発されインターネットショップに申し込んでたものが先日届きました。これで来年の解禁時には冷たくなった手を温めることが出来ます。でもこれが役に立つ時って..........ライズが無いときか~(~_~;)
午後 07時17分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
>「ジッポマークのカイロ」 うちの会社でも流行ってます。 なかなかお洒落ですよね。
しかし、ポカロンに走ってしまう私。(笑)
投稿: ふくちゃん | 2006年12月25日 (月) 午後 11時55分
しこのカイロいったい年に何回使うのか・・・・ 物持ちの悪いおいらもホカロンで良いやと思っていたけど・・・・ 衝動買い(^_^;) きっと無くしちゃうんだよ(笑)
投稿: nakajiman | 2006年12月26日 (火) 午前 05時52分
使い心地。 am7時に注入、着火する。 着火時より5時間後の正午頃が一番暖かく感じる。 その後、pm6:00(11時間経過)若干温度が下がった ようだ。 あとどの位この状態が続くのか・・・・・・
疑問:暖かいうちは燃料の補給はしないほうが良いのだろうか?? 誰か教えて~(笑)
投稿: nakajiman | 2006年12月26日 (火) 午後 06時44分
ジッポーカイロ、おしゃれですね。 その昔、私は白金カイロなるものを使ったことがあります。
投稿: aoyamame | 2006年12月26日 (火) 午後 08時31分
寒い時、手の中にはいつも使い捨てカイロが・・・・ ハクキンカイロって今でもあるんですね~>aoyamameさん http://www.hakukin.co.jp/top/index.html
投稿: nakajiman | 2006年12月26日 (火) 午後 09時06分
nakajimanさん、こんばんは。 ちょっと遅れましたが、カイローズの仲間入り おめでとうございます。ってそんな会ないですね。 使用感ですが、たぶん初めての使用だったから 暖まり方が遅かったんだと思いますよ。 僕のは点火してから1分しないで暖かくなりますよ。 途中のオイル追加は、本当はいけないのでしょうけど 手袋ではずしてオイルを入れちゃいます。 たまに素手で取り外し、またこの高温ヘッドを 取り付ける荒技にワイルドさを感じてます。って 冗談じみてますが、マジです(^_^) 2回目以降はタンク1杯でも相当持ちますよ。
投稿: Shige | 2006年12月27日 (水) 午後 08時46分
もう一言。 撮影のアングルがただ者ではありませんね(^o^)
投稿: Shige | 2006年12月27日 (水) 午後 08時50分
白金カイロではなく、ハクキン懐炉って書くんですね。 これって、ジッポーと同じもの?点火口なんか同じじゃない?
投稿: aoyamame | 2006年12月27日 (水) 午後 09時51分
■shigeさん >撮影のアングルがただ者ではありませんね(^o^) いやいや(^_^.) 角度や向きを変えると飽きずに遊べるかも(爆)
>2回目以降はタンク1杯でも相当持ちますよ。 いろいろ教えていただきありがとうです。
>僕のは点火してから1分しないで暖かくなりますよ。 ちょっと安心。 10時までのライズに待ちに早朝4時に着火はイヤだからね(笑)
■aoyamameさん >これって、ジッポーと同じもの?点火口なんか同じじゃない? 捨てちゃったから分からないけど、パッケージに書いてあったメーカーはハクキンじゃなかったような気化する。 でも確かに似てる>点火口 OEMかもしれませんね~
投稿: nakajiman | 2006年12月27日 (水) 午後 10時21分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
>「ジッポマークのカイロ」
うちの会社でも流行ってます。
なかなかお洒落ですよね。
しかし、ポカロンに走ってしまう私。(笑)
投稿: ふくちゃん | 2006年12月25日 (月) 午後 11時55分
しこのカイロいったい年に何回使うのか・・・・
物持ちの悪いおいらもホカロンで良いやと思っていたけど・・・・
衝動買い(^_^;)
きっと無くしちゃうんだよ(笑)
投稿: nakajiman | 2006年12月26日 (火) 午前 05時52分
使い心地。
am7時に注入、着火する。
着火時より5時間後の正午頃が一番暖かく感じる。
その後、pm6:00(11時間経過)若干温度が下がった
ようだ。
あとどの位この状態が続くのか・・・・・・
疑問:暖かいうちは燃料の補給はしないほうが良いのだろうか??
誰か教えて~(笑)
投稿: nakajiman | 2006年12月26日 (火) 午後 06時44分
ジッポーカイロ、おしゃれですね。
その昔、私は白金カイロなるものを使ったことがあります。
投稿: aoyamame | 2006年12月26日 (火) 午後 08時31分
寒い時、手の中にはいつも使い捨てカイロが・・・・
ハクキンカイロって今でもあるんですね~>aoyamameさん
http://www.hakukin.co.jp/top/index.html
投稿: nakajiman | 2006年12月26日 (火) 午後 09時06分
nakajimanさん、こんばんは。
ちょっと遅れましたが、カイローズの仲間入り
おめでとうございます。ってそんな会ないですね。
使用感ですが、たぶん初めての使用だったから
暖まり方が遅かったんだと思いますよ。
僕のは点火してから1分しないで暖かくなりますよ。
途中のオイル追加は、本当はいけないのでしょうけど
手袋ではずしてオイルを入れちゃいます。
たまに素手で取り外し、またこの高温ヘッドを
取り付ける荒技にワイルドさを感じてます。って
冗談じみてますが、マジです(^_^)
2回目以降はタンク1杯でも相当持ちますよ。
投稿: Shige | 2006年12月27日 (水) 午後 08時46分
もう一言。
撮影のアングルがただ者ではありませんね(^o^)
投稿: Shige | 2006年12月27日 (水) 午後 08時50分
白金カイロではなく、ハクキン懐炉って書くんですね。
これって、ジッポーと同じもの?点火口なんか同じじゃない?
投稿: aoyamame | 2006年12月27日 (水) 午後 09時51分
■shigeさん
>撮影のアングルがただ者ではありませんね(^o^)
いやいや(^_^.)
角度や向きを変えると飽きずに遊べるかも(爆)
>2回目以降はタンク1杯でも相当持ちますよ。
いろいろ教えていただきありがとうです。
>僕のは点火してから1分しないで暖かくなりますよ。
ちょっと安心。
10時までのライズに待ちに早朝4時に着火はイヤだからね(笑)
■aoyamameさん
>これって、ジッポーと同じもの?点火口なんか同じじゃない?
捨てちゃったから分からないけど、パッケージに書いてあったメーカーはハクキンじゃなかったような気化する。
でも確かに似てる>点火口
OEMかもしれませんね~
投稿: nakajiman | 2006年12月27日 (水) 午後 10時21分