水が冷たい
いきなり画像の笹の下でライズを発見。
大きいフライを流しても出ない。
#20のフライに交換しやっと出たけどフッキングせず。
またライズにハマってしまった(^_^;)
この冬の大雪のためかこの時期になってもまだ水量が多い。
殆どがちっちゃいサイズだけど偶に良型が出る里川で結構
気にいってる。
良型はもう少し水が落ちてからかな。
周囲には林檎畑が沢山あって枝には可愛い実が....
今回の目的の一つは「花咲の湯」。
この施設の設計者が今の現場と同じ人なので、参考になればと
思い見学に行ってきました。
もちろん、風呂とビールと蕎麦は楽しんで来たけどね(^_^;)
蕎麦は細くて腰があり、野菜天ぷらもカリカリに揚がっていて
旨かったよ♪
もう少し水が落ちたら、
次回は平日に会社の経費で行ってこようかな~(笑)
| 固定リンク
コメント
>次回は平日に会社の経費で行ってこようかな~(笑)
いいな~重役は・・・ (笑)☆\バキッ
今日の私は、どろんこ祭りの撮影~知り合いの写真クラブの写真展見学~家でごろ寝の一日でした。
釣りに行けば良かったと少し後悔しております。(^^ゞ
投稿: フラッシャ | 2006年6月 4日 (日) 午後 05時37分
フラッシャさんに遊んでもらえなかったので久々に....
朝6:30に飛び出して川まで45分。
活性が上がる前に入っちゃったみたい(^_^;)
もう少し水が落ちたら良くなるかも。
でも利根漁協の日釣券は2000円になったんですね~
高いよね!?
投稿: nakajiman | 2006年6月 4日 (日) 午後 05時50分
>利根漁協の日釣券は2000円になったんですね~高いよね!?
コチラでは当たり前ですよ。3000円って所もある(爆)
本日J州屋に行ったら、利根川が良いと言う噂で遠征してる人が居るらしいけど、本当に良いの?
投稿: ふくちゃん | 2006年6月 4日 (日) 午後 08時51分
利根川が良い?って聞かれても....
本流のことは知らないのよ~
群馬の最北から太平洋まで流れてる川だから(爆)
場所と時期で全然違うからね~
投稿: nakajiman | 2006年6月 4日 (日) 午後 09時30分
花咲の湯、去年行ったよぉ!!
利根は2000円もするの!!
支流は800円じゃん
投稿: wildcat | 2006年6月 5日 (月) 午後 01時50分
>支流は800円じゃん
群馬県内の利根川水系は上流から「利根漁協」「坂東漁協」「群馬漁協」と分かれてまして、それぞれ本流、支流と一緒です。
利根漁協だけど去年まで雑魚と全魚が分かれていたんですね。
それが今年から全て鮎と一緒の全魚日釣券=2000円だそうです。
取扱店のおじさんに思わず「鮎じゃないよ!」
って言ったら「こんな支流に鮎はいね~よ~」だって(^_^;)
おまけに「今年は釣り券がうれね~や」だって......当たり前だよ!
投稿: nakajiman | 2006年6月 5日 (月) 午後 06時28分