« お幾つですか? | トップページ | ポールヤング.... »
ライズ待ちの間、石を捲ってみると.......
小石で作られたケースの中にはヒゲナガカワトビケラのラーバがビッシリ!虫が苦手な方はここでお戻り下さい(爆) これはマダラ系カゲロウのニンフ。調べてみると、色はチェルノバマダラカゲロウに似てるけど....誰か知ってる?移動した先で1尾だけ釣れたけど...放流魚でした。春はまだ遠いのかな~
午後 06時25分 fly fishing | 固定リンク Tweet
自分、正直言って虫嫌いなんですが・・・。 テレストリアル系は全くNGなので、夏はストマックポンプは絶対に使いません。 10年以上前に千曲川水系で釣りをしたとき、アオムシが出てきて河原で一人大絶叫しとことあります。 Flyするのに変ですよね。
投稿: G-ke | 2006年4月23日 (日) 午後 08時25分
お疲れさまでした。お先に退散してしまい申し訳ありませんでした。野暮用があったもので・・。今日は、あまり気温的にも上がりが悪かったような気がします。倒木の横でも散発ですがライズがありました。Oさんも真剣にキャストしてました。これからが、本番ですので足繁く通ってください。あっしも仕事帰りなどにイブイブしますから。
投稿: ゆうびんや | 2006年4月23日 (日) 午後 08時56分
■G-ke さん >夏はストマックポンプは絶対に使いません。 ですね~ 私も真夏の新潟で釣ったイワナのストマックからはアオガエルの片足が....(>_<)
■ゆうびんやさん いらっしゃいませ! 昨日ははライズを譲ってくれてありがとうでしたm(__)m 倒木の下のヤツ。1回出たけど乗らなかった。 これからは良くなりそうですね~
投稿: nakajiman | 2006年4月24日 (月) 午前 06時04分
>ヒゲナガカワトビケラ お~っ!ザザ虫だ 佃煮にしたら、歯ごたえがジャリジャリして・・・
投稿: ふくちゃん | 2006年4月24日 (月) 午後 06時16分
nakajimanさん、一匹はずして、1匹キャッチとは高確率!! 今度は指導願いますよ!次は新緑がまぶしい頃に参上します! あの後、公園下の流れだけ見て帰ってしまいました!
投稿: 油鰯男 | 2006年4月24日 (月) 午後 07時34分
油鰯男さん 寝不足でお疲れのようでしたね~(笑) 懲りずにまた一緒に盛り上がりましょう! 軽井沢の春はこれからです。 昨日の状況では去年よりは期待できるような気もしてますので..... 今度は一緒に釣りしようね\(^o^)/
ところで”油鰯男”さん なんて読むの?(^_^;)
投稿: nakajiman | 2006年4月24日 (月) 午後 07時53分
オイルサーディン野郎ですかね? 自宅から2.5時間とは軽井沢が近く感じました。通いそうでやばいです!
投稿: 油鰯男 | 2006年4月24日 (月) 午後 08時17分
分かった!!(笑)<オイルサーディン野郎
帰り際にご挨拶も出来ませんでスミマセンでした<(_ _)>
最初に食べたので、美味かったの覚えてます<オイルサーディン(笑) オイラのレシピに加わってますぜ!(笑)
>佃煮にしたら、歯ごたえがジャリジャリして・・・
nakajimanさんに虫(笑)されてるのでコメントしてあげる(^.^) ・・・今度お土産に買って行くから食べてね?(笑)
投稿: 徳田新之助<分かる人には分かる(笑) | 2006年4月24日 (月) 午後 10時29分
徳田新之助殿 はじめまして!(爆)
>分かった!!(笑)<オイルサーディン野郎 記憶が戻った!!!(笑)
>・・・今度お土産に買って行くから食べてね?(笑) ま、まさか... ヒゲナガの佃煮じゃねーよな~(ーー;)
投稿: nakajiman | 2006年4月24日 (月) 午後 10時39分
>お~っ!ザザ虫だ あっ.... ふくちゃんのコメントだったんだ(笑) ふくちゃん!元気~!?(笑)
投稿: nakajiman | 2006年4月25日 (火) 午前 05時51分
>ヒゲナガの佃煮じゃねーよな~(ーー;) これを食する人が居るの? きっと「どうぞ」って目の前に出されたら・・・グェーって吐きそうよ。 あっ、イナゴも蜂の子もね・・信じられません(^^ゞ
投稿: としちゃん | 2006年4月25日 (火) 午前 09時10分
>これを食する人が居るの? おそらく居ないでしょう! でも蜂の子に似てないでもないけど....(笑)
投稿: nakajiman | 2006年4月25日 (火) 午後 01時27分
ってぇ〜ことは、これの佃煮を食べるのは福ちゃんだけか・・・オェ〜(^^ゞ
投稿: としちゃん | 2006年4月25日 (火) 午後 04時24分
>佃煮にしたら、歯ごたえがジャリジャリして・・・ ほんとだ~よく読んだら.... 喰ってるじゃん!!(笑)>ふくちゃん オェ〜
投稿: nakajiman | 2006年4月25日 (火) 午後 07時59分
>これを食する人が居るの? >きっと「どうぞ」って目の前に出されたら・・・グェーって吐きそうよ。 >あっ、イナゴも蜂の子もね・・信じられません(^^ゞ 信州の人に怒られますよ。 重要な蛋白源なんだから・・・
>喰ってるじゃん!!(笑)>ふくちゃん 決して美味しい物ではありませんが、話のネタに・・・(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%B6%E3%83%A0%E3%82%B7
投稿: ふくちゃん | 2006年4月26日 (水) 午後 12時32分
>重要な蛋白源なんだから・・・ 同じ長野の湯川ヤマメだってあまり食わないのに....(笑)
投稿: nakajiman | 2006年4月26日 (水) 午後 07時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
自分、正直言って虫嫌いなんですが・・・。
テレストリアル系は全くNGなので、夏はストマックポンプは絶対に使いません。
10年以上前に千曲川水系で釣りをしたとき、アオムシが出てきて河原で一人大絶叫しとことあります。
Flyするのに変ですよね。
投稿: G-ke | 2006年4月23日 (日) 午後 08時25分
お疲れさまでした。お先に退散してしまい申し訳ありませんでした。野暮用があったもので・・。今日は、あまり気温的にも上がりが悪かったような気がします。倒木の横でも散発ですがライズがありました。Oさんも真剣にキャストしてました。これからが、本番ですので足繁く通ってください。あっしも仕事帰りなどにイブイブしますから。
投稿: ゆうびんや | 2006年4月23日 (日) 午後 08時56分
■G-ke さん
>夏はストマックポンプは絶対に使いません。
ですね~
私も真夏の新潟で釣ったイワナのストマックからはアオガエルの片足が....(>_<)
■ゆうびんやさん
いらっしゃいませ!
昨日ははライズを譲ってくれてありがとうでしたm(__)m
倒木の下のヤツ。1回出たけど乗らなかった。
これからは良くなりそうですね~
投稿: nakajiman | 2006年4月24日 (月) 午前 06時04分
>ヒゲナガカワトビケラ
お~っ!ザザ虫だ
佃煮にしたら、歯ごたえがジャリジャリして・・・
投稿: ふくちゃん | 2006年4月24日 (月) 午後 06時16分
nakajimanさん、一匹はずして、1匹キャッチとは高確率!! 今度は指導願いますよ!次は新緑がまぶしい頃に参上します!
あの後、公園下の流れだけ見て帰ってしまいました!
投稿: 油鰯男 | 2006年4月24日 (月) 午後 07時34分
油鰯男さん
寝不足でお疲れのようでしたね~(笑)
懲りずにまた一緒に盛り上がりましょう!
軽井沢の春はこれからです。
昨日の状況では去年よりは期待できるような気もしてますので.....
今度は一緒に釣りしようね\(^o^)/
ところで”油鰯男”さん
なんて読むの?(^_^;)
投稿: nakajiman | 2006年4月24日 (月) 午後 07時53分
オイルサーディン野郎ですかね?
自宅から2.5時間とは軽井沢が近く感じました。通いそうでやばいです!
投稿: 油鰯男 | 2006年4月24日 (月) 午後 08時17分
分かった!!(笑)<オイルサーディン野郎
帰り際にご挨拶も出来ませんでスミマセンでした<(_ _)>
最初に食べたので、美味かったの覚えてます<オイルサーディン(笑)
オイラのレシピに加わってますぜ!(笑)
>佃煮にしたら、歯ごたえがジャリジャリして・・・
nakajimanさんに虫(笑)されてるのでコメントしてあげる(^.^)
・・・今度お土産に買って行くから食べてね?(笑)
投稿: 徳田新之助<分かる人には分かる(笑) | 2006年4月24日 (月) 午後 10時29分
徳田新之助殿
はじめまして!(爆)
>分かった!!(笑)<オイルサーディン野郎
記憶が戻った!!!(笑)
>・・・今度お土産に買って行くから食べてね?(笑)
ま、まさか...
ヒゲナガの佃煮じゃねーよな~(ーー;)
投稿: nakajiman | 2006年4月24日 (月) 午後 10時39分
>お~っ!ザザ虫だ
あっ....
ふくちゃんのコメントだったんだ(笑)
ふくちゃん!元気~!?(笑)
投稿: nakajiman | 2006年4月25日 (火) 午前 05時51分
>ヒゲナガの佃煮じゃねーよな~(ーー;)
これを食する人が居るの?
きっと「どうぞ」って目の前に出されたら・・・グェーって吐きそうよ。
あっ、イナゴも蜂の子もね・・信じられません(^^ゞ
投稿: としちゃん | 2006年4月25日 (火) 午前 09時10分
>これを食する人が居るの?
おそらく居ないでしょう!
でも蜂の子に似てないでもないけど....(笑)
投稿: nakajiman | 2006年4月25日 (火) 午後 01時27分
ってぇ〜ことは、これの佃煮を食べるのは福ちゃんだけか・・・オェ〜(^^ゞ
投稿: としちゃん | 2006年4月25日 (火) 午後 04時24分
>佃煮にしたら、歯ごたえがジャリジャリして・・・
ほんとだ~よく読んだら....
喰ってるじゃん!!(笑)>ふくちゃん
オェ〜
投稿: nakajiman | 2006年4月25日 (火) 午後 07時59分
>これを食する人が居るの?
>きっと「どうぞ」って目の前に出されたら・・・グェーって吐きそうよ。
>あっ、イナゴも蜂の子もね・・信じられません(^^ゞ
信州の人に怒られますよ。
重要な蛋白源なんだから・・・
>喰ってるじゃん!!(笑)>ふくちゃん
決して美味しい物ではありませんが、話のネタに・・・(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%B6%E3%83%A0%E3%82%B7
投稿: ふくちゃん | 2006年4月26日 (水) 午後 12時32分
>重要な蛋白源なんだから・・・
同じ長野の湯川ヤマメだってあまり食わないのに....(笑)
投稿: nakajiman | 2006年4月26日 (水) 午後 07時46分